イベント
当分の間、営業時間を以下のようにいたします。
営業時間 午後6時から午後12時まで
よろしくお願いいたします。
過去の出来事を見たい方は、こちら
なんやでは、以下の催しが予定されています。
ライブは2階で行われます。この時、1階は、通常営業をしています。
ライブを知らずにお越しになり、ライブはいいや、という方も、お気軽に1階へお入りください。
(通常営業ですが、ライブ中は、BGMはながれません。)
レコードコンサートの表記のあるものは、なんやに流れる音楽の選曲をその方におまかせするもので、通常の営業と変わりません。
無料です。(飲食代は、必要です。)普段と違った選曲を、お楽しみください。
記載されている料金以外に、飲食代が別途必要です。
★予約受付方法: 公演前日までに、なんや052-762-9289まで電話で、または、メールnanyagokiso@wing.ocn.ne.jp 宛メールまたは メールでの予約をお願いいたします。イベント名とその日付、お名前と人数、連絡先をお知らせくださいませ。
(留守番電話へのメッセージの録音だけでは予約の成立になりません。また、なんやの電話はかけてきた方の番号が表示されませんので、こちらからかけなおすことはできません。メッセージの中で、明確にご自分の番号を録音された方には、こちらから電話いたします。)
2023年
5月23日(火)、24日(水)、25日(木)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
5月26日(金) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2500円
伊藤史和(g)
朝香(voice)
栗本憲子(朗読)
音、声、言葉~さきわいの向こうに。
情景豊かな2人の楽曲と素敵な朗読の出会いで
より描写を深めて行きます。
5月27日(土) ライブ 19:00~ 1500円
サギソウ [大矢幸次+片岡ユウゾウ+倉田大輔]
天白高校卒の同級生ユニット
学生時代にまつわるオリジナル曲や80年代カバーなどなど
ゲストや飛び入り参加もあるかも?
5月28日(日) ライブ 19:00~ 2000円
ハナクソ(vo,g)
チャーリー(vo,g)
高知県が生んだ英雄。ロックのヒーロー。本物の中の本物。この良さがわからない人はいない。
5月29日(月) ライブ 19:30~ 投げ銭
CYBER PAPA [森田修史(ts)+橋本正也(key)+安東昇(b)+三浦邦彦(ds)]
リーダーの三浦とは全員20年以上の濃ゆい付き合いがあるメンバーが集まって 濃ゆいオリジナル曲を中心に 濃ゆい演奏を繰り広げます!
5月30日(火) ライブ 19:30~ 2000円
犬風
Jiji Lee
阿部ゆりか
元橋たいぞう
犬風 犬のブルーズ 荒野のブルーズマン
Jiji Lee 2004年「ジジのほっぺたろまん」ソロドラマーとして関西で活動開始。その後 インドの太鼓タブラ に魅了され単身インドへ。良き師には巡り会えず、独学でタブラを学ぶ。自称「虚タブラ」奏者。
阿部ゆりか “ただいまウクレレ弾き語り“(fromライクアチワワ/ホンカトンクス)
元橋たいぞう 夜を纏う乗れないロックン・ロール
5月31日(水)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
6月1日(木) ライブ 19:30~ 3000円
森永JUDYアキラ(vo,g)
詩野(vo,key)
森永JUDYアキラ
amber lumber(アンバーランバー)のボーカル&ギター
ウイスキーボイスと言われる深い歌声と天性のタイム感を持つ。アコースティックギターを叩きながら弾く独特なプレイスタイルでリズムギターにも定評がある。時々ドラムも叩く。天真爛漫な生き様そのままのまっすぐな歌に共感するファンが増えている。
JUDYの名付け親はジャズピアニストの山下洋輔氏、というのが自慢。
詩野
詩野さんの歌は、もう一線を越えて、高レベルに達している。本当に凄い領域に入っている。ぜひ、聞きに来てほしい。一線を超えるとは、凄味が出るんだね。何を言われても揺るがないものを心に持つということ。好きなことをやり続けると決めること。
6月2日(金) ライブ 19:00~ 2000円
せーまんどーまん[マツダカズヒコ(g)+木全摩子(ds)]
上級の即興演奏があなたの眼前に。格が違うと思う。
6月3日(土) ライブ 19:30~ 2500円
大谷氏(vo,g)&とっちゃん(vo,key)
どんなもんだい!! 連続で格が違うライブが見れる幸せ。
6月4日(日) ライブ 19:00~ 2000円
BASS DAY vol.1
◼︎Blacky (vo) & tetsuo MITANI (b)
◼︎eiyu HIRONAKA (dr) & bungo NIIDA (b)
◼︎hidemasa YOSHIDA (par)&hajime TOTANI (b)
ベースデーを開催します♪
6月5日(月) ライブ 19:30~ 3000円
三上寛(vo,g)
岸田コーイチ(vo,g)
鳥海涼子(acod)
AKARI(パフォーマンス)
フォークロック界のレジェンドシンガー三上 寛 が1年ぶりに名古屋「なんや」に登場。デビュー50年を越え、ますます熱烈に存在。今回は大阪在住の舎弟、シンガー岸田
コーイチと時代を切り拓く新星アコーディオニスト鳥海 涼子、パフォーマーAKARIの4人で名古屋の夜を震わせます。
6月6日(火) ライブ 19:30~ 2000円
Jason Robinsonジェイソン•ロビンソン(sax)+Eric Hofbauerエリック•ホフバウアー(g)+MarcosFernandesマルコス•フェルナンデス(per)
with 照喜名俊典(horns), 金子ユキ(vln)
サックス奏者ジェイソン•ロビンソンとギタリストのエリック•ホフバウアーが6月に来日、全国ツアーでは彼らのアルバム「Two Hours Early, Ten Minutes Late: Duo Music of Ken Aldcroft」(Accretions, 2020) の曲を聴かせてくれる。2020年に予定されていたこのツアーはコロナのため中止となり、米国ジャズ•ミュージシャンのロビンソンとホフバウアーは改めて彼らの巧妙で探求的な音楽を日本の皆様にお届けします。ロビンソンとホフバウアーは多くのアルバムをリリースし、世界各国で演奏をし、ニユーヨークとボストンではトップジャズミュージシャンを含むアンサンブルを率いり、ジャズ界では彼らの世代を代表する二人だ。今は亡き友人、カナダの作曲家ケン•アルドクロフトの音楽を演奏する為に生まれたこのデュオは命と音楽の創造性と楽しい奏でを祭る。彼らの旅仲間になって欲しい!
www.jasonrobinson.com
www.erichofbauer.com
Two Hours Early, Ten Minutes Late: Duo Music of Ken Aldcroft (Accretions, 2020)
https://jasonrobinson.bandcamp.com/album/two-hours-early-ten-minutes-late-duo-music-of-ken-aldcroft
6月8日(木)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
ーーーTokuzoにて、ライブです。ーーー
6月8日(木) ライブ @得三 19:00~ 2500円
昭和どんちゃらリン[あたしよしこ(うた)+伊藤誠(Sax, G)+一談(Dr)]
人間万事塞翁が馬バンド [puyo(as)+谷向柚美(vo,key)+G子(g)+笠井トオル(b)+近藤久峰(ds)]
ノイズ帝王ガイロマンチック [ガイ(g)+G子(vo,g)+ひだかひとみ(vo)+puyo(vo,as)+鈴木茂流(b)+野々山玲子(ds)]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月9日(金) ライブ 19:00~DJタイム 19:30~ヨガスタート 2000円
ROCK YOGA 2023 手から生まれる自分だけの宇宙
「FLOWER OF LIFE」
ヨガデザイナー:ジェニィ明紀奈(MOCHA)
DJ:Mr.F
ムドラ(手印)をメインにした静かなヨガをROCK MUSICをBGMにして行います。
体がかたくてもやわらかくても、ヨガの経験があってもなくても自由に参加できます。
日々のストレスを解放し、自由な世界を自分の中に見出す手がかりに。
6月10日(土) レコードコンサート 18:00~0:00 無料
恒例 FM HOUR
66・69歳めのRock'n'roll
選曲 : トキオ , Mr.F
6月11日(日) ライブ 19:00~ 2000円
田畑満ソロ
Blasting Rod
田畑満(タバタミツル)京都出身。 82年より音楽活動開始。 これまで、のいづんずり / BOREDOMS/ Leningrad Blues Machine / YBO2/ZENI GEVA / Acid Mothers Temple /ガセネタなど、常に日本の音楽シーンの重要バンドで活躍しつつ、海外ツアー、多数のセッションも精力的にこなし、自宅録音によるソロ・アルバムも国内外のレーベルよりリリースしている。現在はZZZoo、20Guilders、RQRQ、痛郎、ザ・スターリンのイヌイジュンとのドラム&ベース・ユニットINUY & TABBIE、lemonsoursなどのグループで活動。2022年8月、Chaotic Noise Recordsよりソロの新譜アルバム「退廃音楽 + 5」発売。同月、発売を記念して7日連続の大都市をオミットした地方ツアーを行う。そして2023年2月には山口県と九州を中心とした2度目の発売記念ソロ・ツアーを行う。そして今回は富山、金沢、福井、名古屋へ。題して「退廃音楽紀行」
6月16日(金) ライブ 19:30~ 2000円
武藤祐志(g)
酒井美絵子(ds)
1年ぶりの美絵子さん。待っておりましたよ。随分と経ってしまいましたが、武藤君とのレコ発も兼ねてのライブ。どうぞ皆さまお楽しみに。
6月17日(土) ライブ 開場18:00 開演18:30 スラムエントリー1,500円 観覧 \1,000 (共に別途飲食代金)
『第3期 NSWS予選 #3』
ゲストライブ:三木悠莉(ポエトリーリーディング)
詩の朗読、ラップ、弾き語り、演劇、お笑い、紙芝居…あらゆる表現ジャンルによるスラム(バトル)イベント
『NSWS』の第3シーズン予選!
ゲストライブには、世界中のポエトリースラムを渡り歩く日本最強スラマー三木悠莉(EUツアー帰り!)が登場。
予選スラム通過者は、チャンピオン大会へと進出します。(主催/鈴木陽一れもん)
6月21日(水) ライブ 19:30~2000円
伊勢山ぶるうす vol.8
新井田文悟(b)
出雲茉紀子(vo,key)
6月22日(木) ライブ 2階開場18:30 開演19:30 3000円 予約優先(席数に限りがあるのでご予約の方から優先的に入場していただきます。)
フェルナンド・カブサッキ Japan Tour 2023 in Nagoya
フェルナンド・カブサッキ(g)
金子ユキ(vin)
アルゼンチン音響派を代表するギタリスト、フェルナンド・カブサッキが三年ぶりに来日!
名古屋公演ではインドバイオリン奏者、金子ユキのエレクトリックバイオリンとのデュオで初共演!!
6月23日(金) ライブ 19:30~ 投げ銭
Aco*ouch‼︎!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch‼︎! なサウンドでお送りいたします。
6月24日(土) ライブ 19:30~ 2500円
とことさと[TOKO(vo,b)&佐藤幸雄(vo,g)]
「とことさと」っていうのは、サイモンとガーファンクル、とか、ヒデとロザンナ、とか、ベッツィ&クリス、とかのふたり組というイメージではなく、
ピンキーとキラーズ、とか、チャコとヘルスエンジェルス、とか、リューベン&ザ・カンパニー、とかの、ボーカリストとバックバンド、と考えて付けた名前ですが、今のところバックバンドが佐藤幸雄ひとりで、おまけにすげぇ達者なマルチプレーヤーというわけでもないので、どうも、トア・エ・モア、(きみとぼく)みたいに聞こえてしまいますし、見られてしまいますな。
でも、ビートルズだってあの名前に落ち着く前に、ザ・ブラック・ジャックス、とか、ザ・クオリーメン、とか、ジョニー&ザ・ムーンドッグス、とか名乗っていたこともあるので、その辺りは是非、長い目で見てやってほしいと希望します。この先、化ける、はず、ですし。(TOKOさんがカレン・カーペンターみたいに楽器を持たずに歌うことになるやも知れません。)
で、この日は、その辺りをはっきりさせようと、バックバンドの佐藤幸雄が最初ひとりで場所を温めてから、主役のTOKOを招き入れるという進行で「とことさと」ナイトを進めようと思っとります。三度目の正直を正直に演ります。来るよろし♪
6月25日(日) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2000円
「初夏の夜会」
duex fée(ドゥ・フィ)
ヒューバートホルモンJr.
たった二人で力強くエレガントにロックするヒューバート・ホルモンJr.と、Key & 二胡からさらに進化するなんや初登場フェアリーなドゥ・フィ。
二つが織りなす情熱的で甘美な夜をあなたに!
6月28日(水) ライブ 19:30~ 2000円
柳川芳命(sax)
武藤宏之(electronics)
6月30日(金) ライブ 19:30~ 1800円
「Blacky(vo) ソロアカペラライブ」
ボーカリストBlackyが、文字通り声だけで様々なジャンルの歌を思いを込めて多彩な表情で歌い上げます。
7月1日(土) ライブ 19:00~ 2500円
沖てる夫(vo,g)
鞠奴(落語)
この世の楽しさを体現している沖さんの弾き語りと、この世の美しさを体現する落語の鞠奴さんの共演会。
7月2日(日) ライブ 19:30~ 2000円
”dug-saka(ダグさか)” [ダグ伊藤(key)+坂田こうじ(ds)]
いったい何処へ向かってゆくのでしょうか。鍵盤(ダグ伊藤)と太鼓(坂田こうじ)によるデュオも遂に三年目に突入。なかなかのゆるさからは想像し難い、相反する打ち上げと演奏は、きっと今回も全開間違いなしでしょう。ジャズ等のテーマを扱いつつ、即興演奏とを気ままに行き来する姿は、まるで着地の見えない遠い旅路のよう。さぁ、飛びますよ!
7月7日(金) ライブ 19:30~ 2000円
小埜涼子(as)
木全摩子(ds)
7月8日(土) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 予約3500円 当日4000円
『メルシー兄弟と従姉』
出演:山田晃士、最鋭輝、柴草玲
〇予約:なんやのみ受付 6/4(日)10:00~ nanyagokiso@wing.ocn.ne.jp 6/6(火)~052-762-9289でも受付
このライブの素晴らしさ、何にも書かなくてもわかってもらえるよね!
7月9日(日) ライブ 19:30~ 2500円
百本マイ(vo)
谷向柚美(vo)
加藤雅史(b)
7月10日(月) ライブ 20:00~ 投げ銭
迫水秀樹(vo,g)
カイヒロシ(vo,g)
- 迫水秀樹 プロフィール -
5大陸、世界90数カ国を、音楽と旅してきたシンガーソングライター。
“日本と世界を音楽でつなぐ”をひとつのテーマに掲げ、
自身の海外での経験、又そこから生まれた歌も伝えながら、各地へツアーを続けている。
【ホームページ】http://hidekisakomizu.com/
7月14日(金) ライブ 19:30~ 3000円
石渡岬(tp)
登敬三(ts)
加藤雅史(b)
7月15日(土) ライブ 19:00~ 2000円
improvised plan day1 名古屋の探検家を集めて即興音楽をやります。day2は、7月20日(木)
金岩琢磨(g、ウクレレ) 名古屋出身ニューヨーク在住の即興音楽家 12年ぶりの帰省
柳川芳命(as)
小林雅典(g)
笠井トオル(b)
木全摩子(ds)
puyo(as)
金岩琢磨 愛知県出身、1990年代初めよりNY在住。Ornette ColemanのPrimetime BandのギタリストBern NixとDr.
Billy Tylerが始めたジャズ教室JazzmobileにてギタリストMichael HowellとRick Stoneにギターを師事。1990年代終わりからNYの即興シーンで活動開始、NYフリージャズ界の重鎮Daniel
Carterとは現在もエレクトロアコースティックユニットodonなどで共演。Cecil TaylorのドラマーMarc EdwardsのプロジェクトSlipstream
Time Travelに2000年ごろから在籍。自身のレーベルAksismundiとamukaT Recordingsから、ルーツレゲエ(Glen
Brown)、サウンドアート(Günther Uecker, Mel Bochner, 河原温)などのアーティストの音源をリリース。
7月16日(日) ライブ 19:00~ 2500円
アンバーランバー
【amber lumber】
ウイスキーボイスと呼ばれるONE&ONLYな歌声の持ち主森永JUDYアキラと、HM/HR界で活躍中の山本征史が出会い2017年1月結成。
アコースティックギターとアコースティックベースというシンプルな編成だけど信じられないぐらいグルーヴィー!ジャンルの垣根を越えたグルーヴ、エモーショナルな楽曲に要注目!!
7月20日(木) ライブ 19:30~ 2000円
improvised plan day.2 名古屋の探検家を集めて即興音楽をやります。day1は、7月15日(土)
金岩琢磨(g、ウクレレ) 名古屋出身ニューヨーク在住の即興音楽家 12年ぶりの帰省
谷向柚美(vo)
マツダカズヒコ(g)
小野浩輝(electronics)
近藤久峰(ds)
puyo(as)
金岩琢磨 愛知県出身、1990年代初めよりNY在住。Ornette ColemanのPrimetime BandのギタリストBern NixとDr. Billy
Tylerが始めたジャズ教室JazzmobileにてギタリストMichael HowellとRick Stoneにギターを師事。1990年代終わりからNYの即興シーンで活動開始、NYフリージャズ界の重鎮Daniel
Carterとは現在もエレクトロアコースティックユニットodonなどで共演。Cecil TaylorのドラマーMarc EdwardsのプロジェクトSlipstream
Time Travelに2000年ごろから在籍。自身のレーベルAksismundiとamukaT Recordingsから、ルーツレゲエ(Glen
Brown)、サウンドアート(Günther Uecker, Mel Bochner, 河原温)などのアーティストの音源をリリース。
7月21日(金) ライブ 19:30~ 投げ銭
Aco*ouch‼︎!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch‼︎! なサウンドでお送りいたします。
7月22日(土) ライブ 19:30~ 2000円
「ニ管打弦4」 にかんだげん4
丸市(ds)+あたしよしこ(打撃ギター,vo)
伊藤誠(ts)+puyo(as,ss)
とんでもない凄さを持った4人が集結。これは、見もの、聞きもの、笑い頃。
7月23日(日) ライブ 詳細未定
鈴木陽一れもん 他
7月25日(火) ライブ 19:30~ 1800円
「夏のふくろう桟敷」
ふくろうラヂオ[Blacky(vo)+福田展博(g)]
(ふくろうラヂオ)
東京在住のBlacky(Vo)と大阪在住の福田展博(G)のデュオ。ジャズ、ソウル、昭和歌謡、昭和アニソン、オリジナル、果ては民謡まで
「ふくろうラヂオ」ならはでの音の玉手箱アレンジでお届けします。
7月29日(土) ライブ 19:30~ 2000円
石川橋万太郎(vo,g)
石田力(vo,key)
石田力は、愛知県岩倉市在住のピアノ弾語リスト時々ギター。様々な音楽を取り入れたオリジナル曲を唄います。
石川橋万太郎は、なんや近辺在住の汚れ系アコースティックロケンローラー。自分だけのために好きなように唄います。
この二人、初のカップリングはどうなることやら?(石川橋万太郎)
7月30日(日) ライブ 19:00~ 2500円
て゛らハッヒ゜ィ シ゛ョイント【白根キヨマロvs.森香】
ガンプラとんとん相撲御器所場所開催!
チェリー森田参戦!(from大阪)
白根キヨマロ(vo,g)
森 香(vo,g)
森田和信
鬼熊敦朗
蘭ちゃん
岐阜の歌う核弾頭とは白根キヨマロのことだ。
ドカンドカンとハートを撃ち抜く歌に身を晒してみるがいい。「元気」になるから。ところで、今の世の中で生き抜ける一番の力ってなんだと思う?「元気」だよ。森香はそう思います。来てね。
8月2日(水) ライブ 19:30~ 2000円
某ゆきの(vo,g)
ごくごく自然に日常のように、テンションの高いライブをサラサラやってしまう。非日常なのに、日常のようにやってしまう。不思議な感じがあるけど、普通に見えてしまう。声も相当にでかい声を張りよく出しているけど、無理している感じは全くない。シャウトしているけどシャウトしているように見えない。リズムに切れがあって、ビシッと決まっていて、だから自在にコントロールできる。こんな人はなかなかいなくて、巻き込まれてしまって、違う世界へ連れて行ってくれる。
8月3日(木) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2800円
羽野昌二(ds)
岡部春彦(sax)
ゲスト ヨダアミ(vo)
8月5日(土) ライブ 詳細未定
十三(ds)
他
8月6日(日) ライブ 19:00~ 投げ銭
「曲線carve 12」
サイン加藤(パフォーマンス)
Blacky(voice)
ベテランパフォーマー サイン加藤とジャンルを飛び交うボイスBlackyによる不思議な即興世界へお招き致します。
8月10日(木) ライブ 詳細未定
須川光(vo,key)
8月11日(金・祝) ライブ 19:00~ 2000円
マツダカズヒコ(g)+戸田裕久(b)+野々山玲子(ds)
NOISECONCRETE×3CHI5
マツダ+戸田+野々山の初トリオと、なんや初登場のNOISECONCRETE×3CHI5。カテゴライズは問答無用。この2組で痛快かつ奇天烈なライヴを解き放ちます。
8月18日(金) ライブ 19:00~ 2000円
朝野由彦(vo,g)
丸岡マルコ淳二(vo,g)
★朝野由彦
1951年06月20日
シンガーソングライター
70年代半ばに熱狂的なファンを獲得した名古屋のシンガーソングライター。
友部正人達とともに名古屋フォークシーンを生み出す。
春一番コンサート70年代最後の年、コンサート最後の、そして70年代春一番の大トリをつとめた。
★丸岡マルコ淳二
1956年12月6日
大阪、家族料理マルコハウスの店主、シンガーソングライター。
中学生の頃にギターを始め、オリジナル曲も作り始めた。
春一番コンサートのスタッフをしている頃、朝野由彦に憧れた。
センチメンタル シティ ロマンスの坊や的な事もしていた。
8月19日(土) ライブ 19:30~ 2000円
野口UFO義徳(djembe)
石渡岬(tp)
アフリカンパーカッショニスト 野口UFO義徳と
渋さ知らず等で大活躍中のトランぺッター 石渡岬によるDUO
マイペースDUOもボチボチと続けて3年目
今回も楽しくバキバキにFREEにいきます
8月20日(日) ライブ 開場17:00 開演17:30~ 3500円
龍之介(vo,g)
8月24日(木) ライブ 19:30~ 2000円
ナオユキ
おもしろい!楽しい。毎日聞いていたい。毎日聞いていたら、どうなるやろう。
8月25日(金) ライブ 19:30~ 投げ銭
Aco*ouch‼︎!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch‼︎! なサウンドでお送りいたします。
8月26日(土) ライブ 19:00~ 2500円
モンスターロシモフ
何にもないただの空間に、3人が、あれだけの音の世界を作って行くのだからおもしろいものだ。たった3人で充実したモノができちゃうんだね。いい音だ。愉快痛快奇々怪々。2時間半に迫る熱演を堂々と熱く演る。
8月27日(日) ライブ 19:30~ 2000円
谷向柚美(vo,key)+笠井トオル(b)
glow [武藤祐志(g)+mizuki(g)]
8月28日(月) ライブ 19:30~ 2000円
柳川芳命(as)+加藤雅史(b) DUO
8月30日(水) ライブ 19:30~ 詳細未定
藤掛正隆(ds)
他
9月3日(日) ライブ 詳細未定
babooshka
9月8日(金) ライブ 19:30~ 2000円
mogosaba [山口啓子(ts)+笠井トオル(b)+野口UFO義徳(djembe)]
Mogosaba
山口啓子(T.sax) 笠井トオル(Ba) 野口UFO義徳(Djembe)によるフリーインプロトリオ
それぞれに共演歴はあるものの、トリオでの演奏は初めて。
完全即興の他、アフリカンリズムをモチーフにしたテーマからの即興等を予定しているが、どうなるかは当日蓋を開けてみるまでわからない。
とにかくバキバキのドカドカに演ってみようと思う。
9月16日(土) ライブ 詳細未定
Mr.F
他
9月17日(日) ライブ 19:30~ 2500円
ナベジ(vo,g)
ライブの勢いで、右に出るものはいない。ガンガンやってくる。見ている方ものっかっていく。見ている方が、演者を持ち上げていく。
9月22日(日) ライブ 詳細未定
御曼けゑ志(vo,g)
笑いと甘酸っぱい青春を思い出させるマシンガンライブ炸裂!の「御曼けゑ志」
9月30日(土) DJ 詳細未定
笑って許してほしい選曲会 《塩付通1番街のキミへ》
DJs ・Kimono my house
・身体に優しいDJ
10月1日(日) ライブ 19:00~ 3000円
ACE.Nakaya(vo,g)
1979年ex野獣(nokemono)のギター&ボーカルでメジャーデビュー。
Judas Priestの初来日にオープニングアクトを努める。
出身地、三重県にてFM三重を開局より2年間、鈴鹿Voice FMを半年間パーソナリティを務める。
現在、全国にてソロ活動、又田中一郎氏(ex.ARB.甲斐バンド)、西山毅氏(ex.ハウンドドック)をはじめ数多くの有名ミュージシャンと活動。
2004年に野獣デビューアルバムの復刻版を含め全13枚のCDをリリース。
10月6日(金) ライブ 詳細未定
後藤まさる(vo,per,g)
後藤まさる 歌ったり 叩いたり
1990 上々颱風でデビュー
2000 脱退ソロ活動へ CHMISTRYセカンドツアーバンドマスター
OUTRAGE 20世紀少年など映画音楽にも関わる。 近年のオリジナルライブはギター
弾語り パーカッション叩き唄い ミックスしてのエンターテイメント
10月7日(土) レコードコンサート 18:00~0:00 無料
JFアワー
選曲 : Mr.F , jonny
10月15日(日) ライブ 19:00~ 2500円
モンスターロシモフ
何にもないただの空間に、3人が、あれだけの音の世界を作って行くのだからおもしろいものだ。たった3人で充実したモノができちゃうんだね。いい音だ。愉快痛快奇々怪々。2時間半に迫る熱演を堂々と熱く演る。
11月5日(日) ライブ 詳細未定
酒井美絵子(ds)
一ノ瀬大悟(contrabass)
puyo(as)
お~!ついに来た!これだ!
11月20日(月) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 2500円
伊藤史和&成川修士ギターデュオ
★オリジナルを中心にコンテンポラリーなジャズの世界へ。
オリジナリティ豊かな世界を表現するコンテンポラリーギタリスト伊藤史和
ギブソンギターコンテスト優勝の経歴を持つ名手成川修士
2人の共演乞うご期待
12月16日(土) ライブ 詳細未定
ノリコと今池の罠