イベント
当分の間、営業時間を以下のようにいたします。
営業時間 午後6時から午前0時まで
よろしくお願いいたします。
過去の出来事を見たい方は、こちら
なんやでは、以下の催しが予定されています。
ライブは2階で行われます。この時、1階は、通常営業をしています。
ライブを知らずにお越しになり、ライブはいいや、という方も、お気軽に1階へお入りください。
(通常営業ですが、ライブ中は、BGMはながれません。)
レコードコンサートの表記のあるものは、なんやに流れる音楽の選曲をその方におまかせするもので、通常の営業と変わりません。
無料です。(飲食代は、必要です。)普段と違った選曲を、お楽しみください。
記載されている料金以外に、飲食代が別途必要です。
★予約受付方法: 公演前日までに、なんや052-762-9289まで電話で、または、メールnanyagokiso@wing.ocn.ne.jp 宛メールまたは メールでの予約をお願いいたします。イベント名とその日付、お名前と人数、連絡先をお知らせくださいませ。
(留守番電話へのメッセージの録音だけでは予約の成立になりません。また、なんやの電話はかけてきた方の番号が表示されませんので、こちらからかけなおすことはできません。メッセージの中で、明確にご自分の番号を録音された方には、こちらから電話いたします。)
2025年
4月3日(木)から6日(日)は臨時休業です。よろしくお願いいたします。
4月7日(月) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 予約3000円 当日3500円
佐藤正治(ds,per,vo,g)ソロ
ゲスト:G子(g)
最高の音楽家。ヒカシューのドラムをはじめ、様々な活動を展開している。大きな美しさを感じさせる演奏は、聞くものの心持も大きくさせる。雄大だ。
4月8日(火)は振替休業です。よろしくお願いいたします。
4月9日(水) ライブ 2階開場18:30 開演19:30 500円 見学のみも可
参加型演奏会#2 参加の方は事前予約をお願いします。見学の方は予約不要。
企画進行:宮原照和
参加型の演奏会、つまりワークショップを行います。第2回目です。
内容は純正律でチューニングした弦楽器で開放弦を参加者でポロンポロンと弾いていきます。
全く弦楽器の経験のない方も参加できます。参加者は場所の都合により5名までとさせていただきます。事前予約をお願いします。見学のみも参加可(予約不要)。
音律の説明も余興的にしたいと思います。資料作成中。
純正律特有の感触と、微妙なチューニングのズレ、弾くタイミングのズレ、が醸し出すゆらぎのようなものを狙います。
平均律に慣れた耳をほぐします。きっと面白い音場になるかなーっと思っています。
なぜギターやピアノ、今の音楽の音の高さは決まっているのだろう?と一度でも疑問に思った人には特におすすめです。
ギターなど弦楽器を持って来れる方は持ってきてください。アコースティックが望ましいですが、エレキでも構いません。
ただアンプはなんやはギターアンプ2台、ベースアンプ1台あります。今のところこちらからはギターは2つは貸し出しできます。
基本弦楽器ならなんでも対処できるように準備します(バイオリン、チェロ、三味線、琵琶、etc)
特殊な楽器(古楽器、和楽器等々)の場合は事前(1ヶ月ほど前)にメールいただくとチューニングがスムーズに行えると思います。シタールなど共鳴弦があったり弦の数の多い楽器については大変興味があり、参加していただきたいのですが、手に負えない可能性があり、もしどうしても参加したいという方がいましたら早めにご連絡いただき、一緒に考えさせていただければと思います。
貸し出し希望の方もご連絡ください。terunomiya73@gmail.comまで。見学のみも可。