なんやの過去の出来事 2024年
2022年 2023年
2024年 7月から12月 1月から6月はこちら
7月2日(火)、3日(水)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
7月4日(木) ライブ 19:30〜 2000円
〜瞬間から永遠に、即興の宇宙〜
あたしよしこ(打撃ギター,vo)
517suzuki(b)
伊藤晴美(dance)
puyo(as,ss)
7月5日(金) ライブ 19:00〜 投げ銭
鶴瑞輝(vo,g)
ハタ坊(vo,g)
かいひろし(vo,g)
かいひろしの「ザ・トライアングルvol.7」
今回は岐阜県在住のシンガーソングライター2組とトライアングル。
◎ ハタ坊 : 坊主頭でランニングシャツ、Kヤイリのオケーション…そのコミカルな風貌とは裏腹の生真面目で真っ直ぐな詩を熱唱。
◎ 鶴瑞輝 : ストラトキャスターを抱えてラブ&ピースな楽曲を伸びのある声で唄う ゆるロックなシンガーソングライター。
剛と柔…個性的な2組と「かいひろし」がどう絡む?
「ザ・トライアングル」是非お運び下さい。
7月6日(土) ライブ 19:00〜 2000円
ガイ(guitar)+小林雅典(guitart)+野々山玲子(drums)
岡崎豊廣(electronics)+空港図[踝打無 gt+蛯原幹生dr]
7月7日(日) ライブ 19:00〜 2500円
て゛らハッヒ゜ィ シ゛ョイント【白根キヨマロvs.森香】
ガンプラとんとん相撲御器所場所開催!
チェリー森田参戦!(from大阪)
白根キヨマロ(vo,g)
森 香(vo,g)
森田和信(key)(体調不良により出演できなくなりました。)
鬼熊敦朗
岐阜の歌う核弾頭とは白根キヨマロのことだ。
ドカンドカンとハートを撃ち抜く歌に身を晒してみるがいい。「元気」になるから。ところで、今の世の中で生き抜ける一番の力ってなんだと思う?「元気」だよ。森香はそう思います。来てね。
7月9日(火) ライブ 19:30〜 2000円
某ゆきの(vo,g)
某ゆきの ごくごく自然に日常のように、テンションの高いライブをサラサラやってしまう。非日常なのに、日常のようにやってしまう。不思議な感じがあるけど、普通に見えてしまう。声も相当にでかい声を張りよく出しているけど、無理している感じは全くない。シャウトしているけどシャウトしているように見えない。リズムに切れがあって、ビシッと決まっていて、だから自在にコントロールできる。こんな人はなかなかいなくて、巻き込まれてしまって、違う世界へ連れて行ってくれる。
7月11日(木) ライブ 19:30〜 2500円
中田真由美(歌、声即興、ギター)
夏秋文彦(ピアノ、鍵盤ハーモニカ、口琴etc...)
◆中田真由美プロフィール
【シンガーソングライター/声あそび表現家】
メロディーと日本語を操る(歌)と、声そのものを多彩に操る(声あそび)を混合させたオリジナル楽曲・即興パフォーマンスなどで、唯一無二のいたずらな音世界を繰り広げる。彼女自身がもつユーモアと浮遊感、自由度の高い柔軟なパフォーマンスが芸術的である。独創的なその時間は、静かに美術館を歩きながら絵画やアートを鑑賞し、堪能する時間にも等しい。彼女のピュアな音楽作品に触れ、心が洗われるリスナーも多く、想像の旅へと誘う彼女の歌声は、聴く者の脳に発見やインスピレーションを与えてくれる。創造する者たちにこそ愛されるアーティスト、それが中田真由美である。
◆夏秋文彦プロフィール
【音楽家/multi instrumentalist】
(鍵盤ハーモニカ、ピアノ、口琴、コンツォフカ、etc.)鍵盤ハーモニカをはじめ数多くの楽器を操り、オリジナルの楽曲や即興演奏を中心とした音楽活動を展開。ソロライブそして数多くのミュージシャンとのコラボレーションをしながら、日本はもとより世界各国で演奏活動を続けている。2017年より中田真由美をサポートし、2023年には、声と音の即興デュオ【 ephyra - エフィラ - 】を結成。ツアーや展示会などアート界で精力的に活動中。
長野県伊那谷に棲むケンハモ界の異端爺。
7月12日(金) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2000円
学生実験室[小埜涼子(as)+小野浩輝(electronics)+大島祐子(ds)]
毎年夏に恒例になりつつあるトリオ学生実験室のライブ。もう四半世紀になるんだね。みんな年々いい音のとり方してます。乞うご期待!
7月13日(土) ライブ 19:00〜 2500円
dsk.og(ダイスケアザーガート)(vo,g)
bricolage [出雲茉紀子(vo.key)+坂田こうじ(ds)]
ゴトウケンジ(vo,g)
dsk.og (ダイスケ アザーガート)
元 rainman、現 アザーガートのVo.「小林ダイスケ」によるソロ活動名義
静岡県富士宮市出身 東京在住
20代前半を世界放浪に費やす
旅の途中、偶然ギターを手にしたことで旅人バンドを結成
ネパールやインドのガンジス川船上等でライブを行う
帰国後、旅人バンド「rainman」を結成
2003年メジャーデビュー、のち 6枚のオリジナルアルバムをリリース
2014年、ベストアルバム「BEST FOR LAST」を発表し、12年に及ぶrainmanの活動を終了
実弟とのアコースティックユニット「雨々」としても活動 / 2013年、「雨々/えびとかげ」発表
2016年、杉山章二丸、海老原真二、山口克彦、ケンタコスゲ と共にロックバンド「アザーガート」結成
2018年、1stアルバム「otherghat」全国リリース
TAKEHIKO、ケンタコスゲ と共に「dsk.og TRIO」としても本格的な活動を開始
2019年、「dsk.og」としてソロ活動を開始
2021年、初のソロアルバム「蝶の舞う速度で」全国リリース
2022年、アザーガート、2ndアルバム「DEEP RIVER IN COSMOS」発表
2023年10月25日、2ndソロアルバム「夜行開花」全国リリース
「bricolage」詩的オルタナポップユニット
7月14日(日) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 2000円
YKKトリオ[谷向柚美(vo,p)+山口啓子(sax)+松本コウ(g)]
個×個×個=?!
答えは、なんやで!
オリジナル曲、スタンダードの垣根を超えて、演奏します!
7月16日(火) ライブ 19:30〜 3000円
三上 寛 と 仲間たち LIVE 2024 in 名古屋
三上寛(vo,g)
伊香桃子(vo,g)
岸田コーイチ(vo,g)
フォークロック界のレジェンドシンガー三上 寛 が1年ぶりに名古屋「なんや」に登場
デビュー50年を越えますます熱烈に存在
今回は大阪在住の舎弟、シンガー岸田 コーイチと令和の浅川マキと言われるシンガー伊香 桃子の3人で名古屋の夜を震わせます
三上 寛 (みかみ かん)
1950年3月20日青森県北津軽郡小泊村(現・中泊町)に生まれる。67年同郷の詩人、寺山修司などの影響を受けて現代詩を書き始める。 69年ライブ活動開始。71年レコードデビュー。
タブーな性言語、日本の呪われた風習を題材にした「怨歌」を歌いセンセーショナルを巻き起こし、日本を代表するフォークシンガーとして確立。デビュー50年を越え、
青森という土地をバックボーンに
パワー溢れる津軽を原風景とした人間の 生き様を歌う自作の唄は昭和・平成を越えて、新しい令和という時代の津軽民謡なのかもしれない。 また詩人として詩集やエッセイも著書多数。
ほかフィールドは広く、俳優「戦場のメリークリスマス」「トパーズ」などに出演)レポーター(NHK-TV「ふだん着の温泉」)などで活動。
http://ameblo.jp/kan-mikami/
岸田 コーイチ
1966年大阪出身、在住。
フォークシンガー三上寛と、また三上に人生の影響を与えた、詩人・寺山修司の世界にも影響を受けて、関西、名古屋、東京などでシンガーとしてシャンソンや忘れ去られた俗謡を唄うライブ活動中。
また、大阪堺筋本町にあるライブハウス「ミュージックスポット聰音」の店主としての顔も持つ。
https://www.facebook.com/岸田コーイチ-101672574891146
伊香 桃子
神戸を中心に活躍
シンガー / ラジオパーソナリティー/ デザイナー/ イベントプロデューサー / イラストライター / 舞台美術プロデューサー
独自の世界を描くマルチアーティスト。
これが現代に必要な港町ブルース。
バンド「猫の手は借りたい」プロデュース、ヴォーカル担当。
2021年よりプロデューサー寺本幸司の意向によりウタモモから改名。
https://theotherhalf0109.wixstudio.io/ikamomoko
7月19日(金) ライブ 19:30〜 投げ銭
Aco*ouch??!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch??! なサウンドでお送りいたします。
7月20日(土) ライブ 19:00〜 2500円
森永JUDYアキラ(vo,g)
ゲスト:山本征史(vo,b)
なきむしチェリー(vo,g)
森永さん、なんと軽快で心ウキウキするんだろう。生き生きとしていて勢いがあって、その勢いも増していって持ち上げられる!嬉しそうに演奏するからさらにいいやん。
名古屋から、なきむしチェリーが登場。
7月21日(日) ライブ 19:00〜 2000円(出演者に変更ありました。)
TRILOGIE [齋藤直子(as)+高羽智之(ts)+加藤哲子(ds)]
宇宙とねこ [加藤哲子(ds)+新井麻木(g)+笠井トオル(b)]
東京、国分寺のジャズのライブハウス、Art&Jazz M's。そこに出没する全く異色のインプロトリオがツーマンでなんや初登場です。
(以下に、変更になります。)
齋藤直子(as)+高羽智之(ts)+笠井トオル(b)
【出演者・プログラム変更のお知らせ】
7月21日(日)に予定しています『TRILOGIE』『宇宙とねこ』ツーマンライブ@名古屋 御器所「なんや」ですが、変更のお知らせです。
春頃から闘病、治療をしながら演奏活動を続けているdr加藤哲子ですが、現状では長距離の移動が難しいと判断し、とても残念ですがこちらのライブはお休みします。
彼女の順調な回復と次回は一緒に行きたいなと祈りつつ、ts高羽智之とas齋藤直子が名古屋へ行きます。
今回は対バンで演奏を予定していましたba笠井トオルと3人で演奏します。
この3人では初共演なので、気持ちを切り替えたら大きく楽しみです。
是非聴きにいらしてください。
7月22日(月) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 前売3500円 当日4000円
龍之介(vo,g)ワンマンライブ 「大将!大暑です!」
■ご予約はこちらのメールアドレスにて承ります。⇒unbalance@ryu-web.jp (龍之介事務所アンバランス)
7月23日(火)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
7月24日(水) ライブ 19:30〜 2500円
石原雄治(ds,per)
オータコージ(ds,per)
高岡大祐(tuba)
タイと日本の二拠点活動中の石原雄治と東京中心に幅広い活動を広げるオータコージというどこか似た共通点を持つ二人のドラマーと多くの共演を重ねるtuba奏者・高岡大祐の3人で初めてのツアーを行います。旅も音楽も珍道中間違いなしの楽しい即興演奏トリオをお届けします。
7月26日(金) ライブ 19:30〜 2000円
mogosaba [山口啓子(ts)+笠井トオル(b)+野口UFO義徳(djembe)]
フリーインプロトリオ。完全即興の他、アフリカンリズムをモチーフにしたテーマからの即興等を予定しているが、どうなるかは当日蓋を開けてみるまでわからない。とにかくバキバキのドカドカに演ってみようと思う。
7月27日(土) ライブ 19:00〜 2500円
おときのロードショウ#4
ときにきく
Les luvrokambo sont [Thora IONNEYAMA(percussions, casio SA-5, mandore,
gemissements, etc.)+Ossafne CATEAUX(rapman casio affecte, clochettes, et
chorale)
puyo(as)+あたしよしこ(打撃ギター,vo)+菫薫(elec.biwa)
Les luvrokambo sont
1980年代半ばに結成。一時は最大10人の構成員を擁するも 21世紀より完全即興の2人編成となる。近年加藤はメイン楽器をキーボードに替え、現代詩的語彙で聴くものの脳髄を切断するメスの如き奏法を発明。対してヴォイスの原始的愉楽を童心のままに保持しつつ金物を叩き捲る大らかな米山とのアンサンブルは、スリリングにしてユーモラスである。米Public Eyesore RecordsよりCD-R 3枚をリリースしている。
7月28日(日) ライブ 19:00〜 2000円
人間万事塞翁が馬バンド[puyo(as)+谷向柚美(vo,key)+G子(g)+笠井トオル(b)+近藤久峰(ds)]
7月29日(月) ライブ 19:30〜 1000円(よろしければ加えて投げ銭もお願いいたします。)
2マン弾き語りLIVE
猪月桃衣(vo,g)
junya.music(vo,g)
猪月桃衣
神出鬼没に様々な場所やミュージシャンとコラボしながら踊る一方、自ら作詞・作曲して歌う踊り子&シンガーソングライター。
何処か懐かしい潮風のような楽曲や弾ける万華鏡Pop・Rockな曲も作る。ここ数年、沖縄三線で民謡も歌い始める。
junya.music
独特のしゃがれた低音で内省的な歌詞を歌うシンガーソングライター。2020年には1stミニアルバムをリリース。休止期間を経て活動再開へ
7月30日(火) ライブ 19:30〜 2500円
ナオユキ
おもしろい!楽しい。毎日聞いていたい。毎日聞いていたら、どうなるやろう。
7月31日(水)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
8月1日(木) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2500円
[R&R JUNCTION 2024]
Shy(vo,g)
石川橋万太郎(vo,g)+石丸久(ds)+サチオ(b)
生真面目なロックンローラーがやってくる。ご近所生真面目ロックンローラーもやってくる。ドラムもベースもやってくる。
8月2日(金) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 予約2500円 当日2800円
金子ユキ(indian violin)
奥村俊彦(piano)
田中 奈津江?(percussion)
知る人ぞ知る90年代名古屋で活動していたガールズロックバンド”モザイク”では金子ユキはギタリストで田中 奈津江?はドラマーでした。長年研鑽を積んだかつてのバンドメンバーが楽器を変えて再演します!
それに加え多岐に渡って活躍する変幻自在のピアニスト奥村俊彦を迎えた初セッション!
インド音楽、ジャズ、ラテンが交差し化学反応を起こす熱い夜を乞うご期待!
8月3日(土) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 1500円
?アコースティックナイト?
Y'Ama?en?Menbose
Ruby The Shard
ビートルズ好きが集まり始めたバンドが楽曲制作を始め早や10年!満を持して「なんや」に登場Y'Ama?en?Menbose!
精力的にライブ活動を行っているRubyからGt&Vo.ツネとGt.ケンジのユニットRuby The Shardを迎えてのアコースティックナイト!
よろしくどうぞ!
8月4日(日) ライブ 19:00〜 予約2000円 当日2500円
松井智恵美(デジタルライブペインティング)
石渡岬(tp,vo)
笠井トオル(b)
松井さんのデジタルライブペインティングは、さいっこうのおもしろさ。これは見ないといけません。そして、音楽。曲もインプロもかっこよくできる二人なので、何が飛び出すやら。見なきゃ損、損。
8月5日(月) ライブ 2階開場18:30 開演19:30 予約2800円 当日3300円
ヒライマサヤ(vo,g)
まほろばローリング楽団(trio ver)
優しい風のようでありながら心に一直線に飛び込んでくるロックンロールを唄うヒライマサヤ、久々のなんや登場!共演にはまほろばローリング楽団トリオverと真夏を更にアツくさせる組み合わせ。盛り上がり必至の月曜の夜をお楽しみに!
8月6日(火)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
8月7日(水) ライブ 19:30〜 2000円
『二人会』
古池寿浩(tb)
宮原照和(g)
ゲスト:荻野やすよし(g)
古池tbと宮原gtrの2人で隔月第一水曜日に『二人会』を執り行います。
各々のソロとデュオ、その変遷を思う存分お楽しみいただきたいと思っております。
古池寿浩:トロンボーン
即興演奏によるセッション、および多彩な音色を用いたソロ演奏などを中心に、
ジャンルを問わず独自のトロンボーン演奏を追求。近年はエレクトロニクスを用いた演奏も模索中。
自己のトリオバンド「ふいご(中尾勘二reeds、関島岳郎tuba)」では作曲も担当。
その他にHOSE、中尾勘二トリオ、藤井郷子オーケストラ東京、などのバンドでも演奏を行う。
宮原照和 ギタリスト。
ゼロビートに変則チューニングされたギターでハーモニクスや開放弦を使って、もしくはわざとうなりをつくって弾く。生生流転。「共演という演目においても、他方のアクションに対する呼応、存在感は筆に値すべきところを感じてます」と友人談。
荻野やすよし 即興と作曲を軸に活動するギタリスト。
2005年、スタンダップコメディアンのナオユキとサックス奏者栗田洋輔と共に組んだ、ジャズパンクコミックトリオ『知恵蔵知恵蔵』で本格的なプロキャリアをスタート。
翌2006年に始めた『荻野やすよしGROUP 音人旅【oto na tabi】』は現在も続き、2枚のフルアルバムを全国流通リリース。ロック、ジャズ、クラシックギターの他、民族音楽の中で特にフォルクローレとアラブ音楽を学び、まだ見ぬ音への探究は止まることはない。
2019年より活動拠点を関東に移し、リーダートリオとしてガットギターと多弦ベース、ダルブッカによるアコースティックトリオを結成。近年さらにいくつかの新プロジェクトをスタートさせている。
8月8日(木) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2500円
HOWIE REEVE(b)
岩瀬久美(sax)
小埜涼子 (sax)
アンプラグドパンクの天才ハウィー・リーブはグラスゴーのDIYコミュニティの要であり、息を呑むほど素晴らしいベース奏者と日本でサックスを始めた後フランスに渡りサックス、クラリネット、ジャズ、作曲、電子音響音楽を学び、即興、作曲作品、シネコンサートなど、さまざまな実験プロジェクトに挑戦している岩瀬久美が来日し小埜涼子と共演!予想不可能なサウンドをお見逃しなく!
8月9日(金) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2500円
辻村マリナ(vo,g)+TAHI(per)
辻村マリナ
シンガーソングライター。
東京外語大ラオス語専攻卒業。2014年より歌を歌い始める。2015年から6年間、南正人主催タイのシャンバラまつりやツアーにも参加。現在も日本各地で精力的にライヴを行う。
2023年、沖縄で録音した3rdアルバム『?風』をリリース。
そのほか、映画、映像作品などへの楽曲提供や執筆等もしている。
Tahi ds.&perc.
よさほい堂、コールドラビッシュ、金森幸介&Broken Wind,,BoysenberryBand、ボイス&リズム、ZOUND
SYSTEM,大阪パラダイス ,Jazzy Upper Cut,を経て数年前から辻村マリナのライブや三枚のアルバムでサポート
8月10日(土) ライブ 19:30〜 2000円
俺のワンダー
イマムラタカヒロ
俺のワンダー眞崎洋輔と、動物と音楽を愛する酪農系シンガーソングライターイマムラタカヒロ
岐阜出身の2人による弾き語りツーマンライブ
2人はギターの師弟でもある
8月11日(日・祝) ライブ 19:00〜 1000円
E.G.SkanQ(イージースカンク)[清水ノブ(カッティングギター,vo)+けんじ(b)+やっさん(カホン)+えっちくん(per)+清水もも(cho,鍵盤ハーモニカ,etc)]
マーブル+[マーブルみき(vo,g)+ヤマザキ(g,cho)+ミキティ(b)]
E.G.SkanQ ボブ・マーリーのトリビュートバンド。ドラムレスで5人編成、コーラス以外同級生メンバーでやってます。マーブル+ マーブルみきが作る心に響く楽曲を奏でるアコースティックトリオ
8月12日(月)から8月19日(月)は、夏休みです。よろしくお願いいたします。
8月20日(火) ライブ 19:30〜 2500円
掛埜圭子(vo)
ダグ伊藤(p)
美しい声と荒々しいダグさんのピアノが聴きどころ。
8月21日(水) ライブ 19:30〜 2000円
田Gavazumi知也(b)
野口UFO義徳(djembe)
家愚れベース弾き
高田Gavazumi知也
ジェンベ奏者
野口UFO義徳
兵2人による即興演奏
テーマから始まり、どこかに飛んでいき
ピタリと着地できるのか?
果たして…どうする?どうなる?
8月23日(金) ライブ 19:30〜 投げ銭
Aco*ouch??!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch??! なサウンドでお送りいたします。
8月24日(土) ライブ 19:00〜 2000円
どんちゃら企画
昭和どんちゃらリン(スペシャルゲスト森由紀、puyo)
かぼそブルーズ
かぼそブルーズ おっさん3人と女子2人のアコースティックバンド。ブルース、ロック、ファンク、ボサノヴァ、ジャズなどあらゆる音楽を飲み込んで、酒臭い息とともに吐き出します。
8月25日(日) ライブ 開場17:30 開演18:00 2000円
川口真由美(vo,g)
カオリンズ
ぷちダイハチ
川口真由美 ええやん!ええねん!ノリは関西 繊細でパワフル!いつも『出会いを大切に』を心に、日本・アジアを駆け巡るシンガーソングライター
自分の想いや願いが同じ場所であれば、どこにでも出向き、繋がりを大切に音楽を展開
北海道から沖縄、海外ではベトナム・韓国・台湾での出演でも音楽仲間を拡げてきた。
コロナパンデミックにより活動が減少したが、
オンラインやライブハウスでの出演をしながら、空いた時間を使い歌づくりに専念。
出会ったミュージシャンとのコラボを広げるなど、これまでと違った場面づくりもすすめる。
主な作品等
1stアルバム「想い続ける〜沖縄・平和を歌う〜」
2ndアルバム「人のチカラ〜沖縄・平和を歌う〜」
3rdアルバム「このクニに生きて〜沖縄・平和を歌う〜」
川口真由美ドキュメンタリー映画「レジスタンスなう!」2017年アジア国際映画祭にて新人女優賞受賞
4枚目のCD『ESPINA 』2022年12月8日発売予定
カオリンズ 京都の夫婦ユニット。京都、大阪を中心に演奏してます。
カオリンがボーカルとウクレレ、ウッチーはギター。ホン・ヨンウンさんの唄などをカバーアレンジし大切な唄を歌い紡ぐスタイルです。
定期的に「袖すり合うライブ」を企画運営中。そのほか釜ヶ崎三角公園越冬闘争、夏祭り、狭山事件市民の集いにも定期的にステージ参加させていただいてます。
8月27日(火)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
8月28日(水) ライブ 19:00〜 2500円(急遽決まりました。)
夢野カブ(vo,g)
8月29日(木) ライブ 19:30〜 2000円
〜瞬間から永遠に、即興の宇宙〜
あたしよしこ(打撃ギター,vo)
Kei-K(as)
ガイ(g)
puyo(as,ss)
これは、爆発だ!!!!
今、見る!!!!!
8月31日(土) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 2000円
谷向柚美(vo,p)+山口啓子(sax)+松本コウ(g)+高田知也(b)+水野祐太(ds)
←土曜日です。
今池祭りや今池遊覧音楽祭で
ワイワイ賑やか
音楽とカンパイですぐ集まる
谷向柚美 with Gavazumi’z!
久々に、音を合わせます
今回は、何回食べに行ったか数えきれないほど焼肉を食べた仲間
サックス山口啓子も
ワイワイ!
その名も「谷向柚美Queen-tet」
9月1日(日) レコードコンサート 18:00〜0:00 無料
GFO DJまつりvol.2
選曲 : ガイ, Mr.F,ono(小野浩輝)
9月3日(火) 19:30〜 投げ銭
良元優作(vo,g,acc)
9月4日(水)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
9月5日(木) ライブ 19:30〜 3000円
岸田コーイチ(vo,g)
鳥海 涼子(acod)
竹中優子(sax)
AKARI(パフォーマンス)
9月7日(土) レコードコンサート 18:00〜0:00 無料
洋の旨み 和の和み
選曲 : トキオ , Mr.F
9月8日(日) ライブ 18:30〜 2000円
babooshka
RUSSIAN DRIX
??小さな秋の音楽会??
秋の夜長をたおやかな音楽と美味しいお食事で。
御器所の夜は長い、、、
babooshka
フレットレスベースを自在に操るヤマケンさん(PARALYZE)をゲストに迎え、いつもと一味ちがうbabooshka サウンドをお届けします。
RUSSIAN DRIX
「20数年振りに活動再開!カフォンのひきちゃんが加わりパワーアップしました!お酒を飲みながら、お食事をしながらゆるーく聴いてください。私達らしく頑張ります!!」
9月10日(火) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 予約3500円 当日4000円
『唄いたがりの帽子たち〜メランコリック・ワルツ〜』
山田晃士(vo,g)
龍之介(vo,g)
〇予約:なんやのみ受付 8/4(日)10:00〜 nanyagokiso@wing.ocn.ne.jp(常時) 8/5(月)〜052-762-9289でも受付(営業時間内)
これは見たい。聞きたい。超1級品の歌が聴けます。しかも2種類の異なった歌が。帽子つながりはあっても中身は違う。かたや目を見開き、かたや眼をつむって。
9月11日(水) ライブ 19:30〜 投げ銭(緊急の事情により、サイン加藤氏が出演出来なくなりました。)
Blacky(vo)ソロアカペラ をおおくりいたします。
「曲線carve 16」
サイン加藤(パフォーマンス)
Blacky(voice)
ベテランパフォーマー サイン加藤とジャンルを飛び交うボイスBlackyによる不思議な即興世界へお招き致します。
9月12日(木) ライブ 19:00〜 2500円
夢野カブ(vo,g)
シマブクロヒトミ
・シマブクロヒトミ
伊江島を代表する唄うたい。
その透き通る素朴な唄声が聴く人を魅了する。
家族、暮らし、自身の体験、想い、を素直に唄にたくす。
肝っ玉母さんに共存する天真爛漫な少女感。その素朴な人柄ゆえ、伊江島民のみならず全国的に活躍する名だたるミュージシャン達にも愛され、沖縄ツアーの際にはシマブクロヒトミと戯れにギターを背負い伊江島を訪ねる。
伊江島を拠点に、求められる所へギターを背負い海を渡り唄をうたいにいく。
その活躍の場は年々波紋の様に広がっている。
9月13日(金)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
9月14日(土) ライブ 19:00〜 2000円
禁断の3P?そらしの・あじま・りき 篇?
そらしの(vo,key)
アジマカズキ(vo,g)
石田力(vo,key,g)
そらしの
鍵盤弾き語りシンガーソングライター。日常を少しだけファンタジーに絵を描くように歌う。オーボエを擁し、カラフルな楽曲が揃うチェンバーポップバンド「madoromi」のvo&key、SSWタナ・カミオが作る"うた"をバンドの音が囲む焚火のようなロックバンド「飯」のkeyの他、サポート鍵盤奏者としても活動中。
アジマカズキ
名古屋で活動している、おかしく切なく熱いが脱力系バンド「すぱっつ」のギター&ボーカル担当。
満を持して作成したソロアルバム「みちくさ音楽」CDおよび各サブスクリプションで配信中。
9月15日(日) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 3500円
YOSSEY(vo,g)ワンマン
O.A:ROSSI(vo,g)
YOSSEY(ヨッシー) -プロフィール-
ロックの聖地、北九州出身
現在、栃木県の山中で田舎暮らしをしながら、東京を中心に全国でライブ活動をしている猫好き。
1986年 NEW DOBBのメンバーとして上京メジャーデビュー(テイチク)
1991年 XERXES(ザークシーズ)で再デビュー(BMGビクター)
FM仙台にて自らの番組を1年間展開
1996年 シンコーミュージックよりアルバムCandy Cherry Redリリース
1997年 BUMP OF CHICKEN のエンジニア”Julian Wheatley”プロデュースによりアルバム『There is…』発表
1999年 田中一郎(元ARB,甲斐バンド)とYossey & Chipsを結成。
2000年 インディーズでの活動に移行
Cross FM“Dobb のロック塾”にて約14年に渡るエンディングテーマ担当
2015年 BAND OF YOSSEY活動開始
2018年秋、北九州市制55周年に向けてのイベント『北九州リバイバル』の公式テーマソングとしてオリジナル楽曲『半世紀』が採用された。
2019年春 新譜”半世紀”-太陽の塔の目玉から-発売記念ツアー。
2019年秋 タカラスタンダードのショールーム12ヶ所での常時BGMとしてベストアルバム“YOSSEY SONGS”が採用され2020年現在継続中。
2020年春 Cross the Redbridge Tour スタート!←コロナ禍により中止
2022年 17LIVE 音楽イベントにて第6位
2023年 TikTok 音楽イベントにてファイナリスト、アーティスト認定を受ける。
2023年 ライブ配信と平行してリアルライブ活動再開
2024年 FMからつ“Dobb の100%ロック塾”での講師役にて出演中。
音楽性は影響を受けたUKオルタナティブを軸とするが、長い活動によりその幅は広い。
9月17日(火)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
9月18日(水) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 3000円
Chihana(vo,g)
東京出身。2007年にソロ活動開始。
ロック、ブルース、カントリー、フォークなどを、リゾネイターギター片手に全国を歌い歩き、日本では数少ない女性スライド・ギタリストとしてシーンに話題をもたらす。
国内外問わず多くのミュージシャンのオープニングアクトをつとめ、2013年6月に2ndソロアルバム”RED and BLUE”、2016年には3作目となる”Blue Moon Saloon”を発表。国内28箇所を回るリリースツアーを成功させ、中国、ニューヨーク、ナッシュヴィル、サンフランシスコ、ロサンゼルスでの初海外ツアーも達成。
2024年10月よりソロ4作目制作開始。10代の頃より影響を受けたアメリカンルーツミュージックをベースに、独自のポップセンスをちりばめた楽曲を発信中。
9月19日(木) ライブ 19:30〜 投げ銭
高橋よしあき(vo,g)
奥村俊彦(vo,key)
川崎の歌うたい、自称「歌って斗うトライアスリート」高橋よしあき。
そして名古屋界隈では、ジャズピアニストとして名をはせる奥村俊彦。
この2人、10代からの幼なじみにして、1980?90年代は「テーゼ」の中心メンバーとして活動。今回は5年ぶりの共演。それぞれのソロステージと、デュオの3部構成というスペシャルなライブ。なんや店長puyoもSAXで参加予定。
高橋よしあき(Vo,G)
歌って斗うトライアスリート。
1963年川崎生まれ。1978年、佐渡山豊、ジャックスなどに触発され、15才で歌い始める。1984年「テーゼ」始動。1986年路上弾き語りをスタートし、バンドとソロ並行で活動。1989?1992年、企画ギグ「インペリアルシアター」を経て、1993年活動停止。2000年、ソロ活動再開。2002?2007年、弾き語り企画「屋内路上叫唄」を中心に活動。
2008年から主活動をアスリートとして過ごし、幾多のウルトラマラソン、トライアスロンを制覇。2015年よりライブ活動再開。大会参加とライブをワンセットにした活動で全国を行脚中。
奥村 俊彦(Vo,Key)
ピアニスト、作詞・作曲・編曲家、音楽講師。
幼少の頃バイオリンを習う。ビートルズの「ヘルプ」に衝撃を受け、その1曲だけを毎日10回以上数ヶ月間聴き続ける。その後、作詞・作曲・多重録音を始めるとともに、ギター・ピアノ等を独学で弾き始め、ラジオ番組に投稿した作曲作品がオンエアされる。10代?20代、高橋よしあきと結成した「テーゼ」など、キーボードで多くのロックバンドに参加。その後ジャズピアノを志す。
現在は、主にジャズの老舗インテルサットで美と混沌を混ぜたポップでフリーキーなジャズを多くのユニットで演奏する。ジャズアレンジした童謡、沖縄音楽などに定評があり、CD作品も多数参加発表。
9月20日(金) ライブ 19:30〜 2000円
「月夜の放浪者たち」
内藤コースケ(vo,g)
ハラダケイコ(vo,p)
出雲茉紀子(vo,p)
おー!モウレツ!
9月21日(土) ライブ 19:30〜 2500円
ナベジ(vo,g)
瞬間の轍[chika(vo,g)+高橋昇士(vo,g)]
ナベジ 最高のライブパフォーマー。力強い人。
9月22日(日) ライブ 19:00〜 2500円
竹内一成(vo,g)
音楽をやるために生まれてきた風に見える。この人にしか出せないんじゃあないかと思わせる声の響きだったり、ハープの音だったり、がある。不思議だけど、こうした抜群さを持った人がいる。歌詞も楽しい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月23日(月・振休) ライブ 19:00〜 2500円 @Tokuzo (@なんやではありません。)
「1st CD発売記念ライブ」
人間万事塞翁が馬バンド [puyo(as)+谷向柚美(vo.key) +G子(g)+笠井トオル(b)+近藤久峰(ds)]
あたしよしこ(ライブペインティング)
ひだしん(vo,g) with Main Speakers [清水正彦(g)+樋口繁紀(b)+shigekisano(サニー)(ds)]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
9月24日(火) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 スラムエントリー1,500円 観覧500円(共に別途飲食代金)
『第4期 NSWS予選 #4』
ゲストライブ:純輝
詩の朗読、ラップ、弾き語り、演劇、お笑い、紙芝居…あらゆる表現ジャンルによるスラム(バトル)イベント『NSWS』の第4シーズン予選4回目。
予選通過者は、名誉と賞金をかけた年末チャンピオン大会へと進出、その先さらにグランドチャンピオン大会も予定しております。
ジャンル不問。制限時間5分パフォーマンスを3本ご用意ください。
9月25日(水)26日(木)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
9月27日(金) ライブ 19:30〜 2000円
『四鬼夜行』
新井田文悟(b)
ジェバンニオノ (voice)
Blacky (voice)
ゴーレム佐藤(voice)
9月28日(土) ライブ 19:30〜 2000円
〜瞬間から永遠に、即興の宇宙〜
あたしよしこ(打撃ギター)
小松巴拉バラバラ(咆哮)
小野秀(g,key)
puyo(as,ss)
9月29日(日) ライブ 19:00〜 3000円
ONU(オヌ)名古屋ユニット
由中小唄(vo)
谷向柚美(vo)
白木沙也加(vo)
百本麻衣(vo)
小埜涼子(as)
隠(ONU):
「吉備津神社、御釜殿で行われる鳴釜神事では、鬼の声が聴けるらしい。吉兆を占う温羅(うら)のうめき声から影響受け作られた、関西在住の即興演奏家、由中小唄によるヴォイスとワンホーンのためのコンポジション」
今回、レギュラーメンバーである谷向柚美の活動拠点、名古屋にて、名古屋在住の著名ミュージシャンと隠を演奏する。
9月30日(月) ライブ 19:30〜 投げ銭
Aco*ouch??!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch??! なサウンドでお送りいたします。
10月1日(火)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
10月2日(水) ライブ 19:30〜 2000円
『二人会』
古池寿浩(tb)
宮原照和(g)
古池tbと宮原gtrの2人で隔月第一水曜日に『二人会』を執り行います。
各々のソロとデュオ、その変遷を思う存分お楽しみいただきたいと思っております。
古池寿浩:トロンボーン
即興演奏によるセッション、および多彩な音色を用いたソロ演奏などを中心に、
ジャンルを問わず独自のトロンボーン演奏を追求。近年はエレクトロニクスを用いた演奏も模索中。
自己のトリオバンド「ふいご(中尾勘二reeds、関島岳郎tuba)」では作曲も担当。
その他にHOSE、中尾勘二トリオ、藤井郷子オーケストラ東京、などのバンドでも演奏を行う。
宮原照和 ギタリスト。
ゼロビートに変則チューニングされたギターでハーモニクスや開放弦を使って、もしくはわざとうなりをつくって弾く。生生流転。「共演という演目においても、他方のアクションに対する呼応、存在感は筆に値すべきところを感じてます」と友人談。
10月3日(木) ライブ 19:30〜 投げ銭
パンカノヴァ CANTO![中西文彦(gut gt)+大澤ギュウギュウ逸人(contrabass)+荒井康太(ds)]
ブラジル、タンゴ、フォルクローレ、フラメンコ、アフロ、ロック、ジャズ、ミニマリスム、モンゴル、青ヶ島の伝統音楽…など種々の音楽の様々な要素が取り入れられ、掛け合わされた楽曲を、各自が即興的アプローチで演奏する。
あらゆる音楽に流れる、生命的、情動的な要素〈歌/canto〉を、無言語で楽器による表現を試みる。
10月4日(金) ライブ 19:00〜 2000円
天麻音ひぃ☆(ラブドラム弾き語り)
ニンニクチャハーンズ
ラブドラムを担いで回る天麻音ひぃ☆ソロツアー企画ツーマン?
だいすきな名古屋のユニット火傷知らずの2人組!米田(gt.vo)と遠藤(key.vo)爆音炒めるロッケンロール!コラボ有り??(???????´???`???????)??
どうぞお運びくださいませ☆
10月5日(土) ライブ 19:00〜 3000円
羽野昌二(ds)
小埜涼子(as)
羽野さんの音は、何と言っても素晴らしい。ショットの音が全然違う。スパアン。スパッ。小埜さんとやるのだよ。これは見たい。聞きたい。超1級品の演奏が聴けます。
10月6日(日) ライブ 19:00〜 2500円
「ブキリキピアノパーティ」
森下"Bookie"寿一(vo,key)
石田力(vo,key,g)
森下"Bookie"寿一(vo,key,etc)
浜松出身【HOT KUMA(1991年結成)】【TOKAI BEATERS】【高宮雄次 & Love-Junks(徳間ジャパン)】(高宮雄次、西山毅、鮫島秀樹、ヘッケル田島、森下寿一、吉岡誠司)など、数々のバンドに参加。ビートルズトリビュートバンド【The
Parrots】でイギリス公演(1997年)。アメリカ、タイでも演奏。
松村雄基、ふとがね金太、PANTA、頭脳警察、中条きよし、風間杜夫、大野真澄、八反安未果、豊嶋真千子、森ひろこ、グッチ裕三、稙田芳暁、三原綱木、デイヴ平尾、ジョー山中、鈴木ヒロミツ、三幸太朗、加橋かつみ、八坂有理、西口久美子、青山和子、Al
Jardine(Beach Boys)、Stevie Heger 他のサポート。
石田力
10月9日(水) ライブ 19:30〜 2500円
御曼けゑ志(vo,g)(札幌)
かいひろし(vo,g)
笑いと甘酸っぱい青春を思い出させるマシンガンライブ炸裂!の「御曼けゑ志」
◎ 御曼けゑ志 プロフィール
おまんKC / OMAN-KC
1971年生まれ 札幌市在住。 札幌で『161倉庫』というライブハウスを経営。20歳をさかいにバンド活動と同時にソロ活動に力を注ぐ。地元のテレビ・ラジオ番組などに出演。数々のミュージシャンとの交流をもち、独自の世界観でツアーし続けている!
◎ かいひろし プロフィール
純粋であり続けることの難しさを等身大の言葉と記憶に残る旋律で語りかける
愛知県在住の孤高のシンガーソングライター
10月10日(木) ライブ 19:30〜 2000円
mogosaba [山口啓子(ts)+笠井トオル(b)+野口UFO義徳(djembe)]
10月11日(金) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2500円
「星ノ飛ブ夜」ツアー2024 ?シュッとしてゆこう!旅空に星ノ飛ブ秋?
星ノ飛ブ夜 [西川郷子(vo,etc)+小沢あき(g,cho)+関根真理(per.cho)]
ゲスト:照喜名俊典(tuba,euph)
10月12日(土) ライブ 19:30〜 1000円
The Manaichi [眞崎洋輔(vo,g)+丸市(ds)]
TRY
『まないち』
数多くのバンドで活躍する名古屋のドラマー丸市と俺のワンダーのギター&ボーカル眞崎による異色2人ユニット!
『TRY』
T 龍ちゃん《例のお歌の凄い人よ??》
R トシくん《例のベースレジェンドよ?》
Y ユタカ《フラメンコギター人????》
10月13日(日) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 2000円
ISAMUデビュー23周年記念ライブ『二三重ねの言葉』
ISAMU(詩の朗読/詩的表現)
Mr.F(一人唄い)
MOCHA(vo,g)
ひじやん(vo,g)
樋口智美(vo,g)
今回で、なんや39回目の出演となる私、"一篇入魂型詩的表現者"ISAMU。
そんな私がデビューしてちょうど23年目、24年目突入の日の夜にデビュー23周年記念ライブを開催。
今迄23年間、様々な場所、催しで言葉を二三重ねライブをして来た中で親交、所縁の深い4人を招き何れもアク、クセの強い5人が集い絶望と歓喜の社交場が地獄絵図のような狂宴いや極楽天国のような楽宴と化す事でしょう。
10月14日(月・祝) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 2000円
《チバ大三 2024秋の西回遊ツアー後編》〜ハルミ一周忌トリビュート『さわれ』先行発売〜
ときにきく
チバ大三
チバ大三(ちばだいぞう)
足鈴の弾き我鳴りスト
独唱パンク主犯
CDアルバム5作品発表
遠藤ミチロウ、三上寛トリビュートに参加
サバ道家元、永遠の38(サバ)歳
岩手盛岡出身、東京在住
10月15日(火)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
10月16日(水) ライブ 19:30〜 2000円
ハナクソ(vo,g)
犬風(vo,g)
ハナクソさん、犬風さん、揃いもそろって最高である。それぞれ弾き語りの一つの完成形だと思う。弾き語りをやる人には、ぜひ一度見てみて欲しいと思っているよ。ある種の弾き語りをやる人には羅針盤になると思う。ならんかも、だけど。本当の音を出している人達だ。
10月17日(木) ライブ 19:30〜 2500円
Rhys Butler(as)
小瀬泉 (voice, toypiano, keyboard-harmonica)
古池寿浩(tb)
リース・バトラー Rhys Butler (alt sax)
ミュートサックスのテクスチャーと音色を探求するサックス奏者、即興演奏家。
オーストラリアのキャンベラに在住し、同市で毎年開催されるサウンドアウト・フェスティバルでは、ギレーヌ・コセロン、ジム・デンリー、ジャン=セバスチャン・マリアージュ、モニカ・ブルックス、ザビエル・チャールズ、ローラ・アルトマンなどの現代即興演奏家とのコラボレーションが実現しています。
彼は2016年、2023年、2024年に日本ツアーを行い地元の奏者たちと共演。日本の音楽をもっと聴きたいという思いから、彼は2024年10月に再び来日します。
小瀬泉 Izumi Ose (voice, toypiano, keyboard-harmonica)
岐阜県出身。1996年鍵盤ハーモニカオーケストラ“P-blot“参加。2003年ベルリンに移住。2018年より故Tristan Honsinger "HOPSCOTCH“に参加し、同プロジェクトで2019年A´Larm!Festivalに出演、2020年リリースの“Cloud Reading Society“(Umlaut 001)に参加。2020年、Joel Gripのプロジェクト“App La!“でJazzfest Berlinに出演。しばしば身体表現をも伴いつつ、音と音楽の境界を融解するべく試行中。現在は東海地方を中心に活動。
古池寿浩 Toshihiro Koike (trombone)
即興演奏によるセッション、および多彩な音色を用いたソロ演奏などを中心に、
ジャンルを問わず独自のトロンボーン演奏を追求。近年はエレクトロニクスを用いた演奏も模索している。
自己のトリオバンド・ふいご[中尾勘二(サックスなど)関島岳郎(チューバ)]では作曲も担当。
その他にHOSE、中尾勘二トリオ、藤井郷子オーケストラ東京、などのバンドでも演奏を行う。
現在名古屋在住。
10月18日(金) ライブ 19:30〜 投げ銭
Aco*ouch??!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch??! なサウンドでお送りいたします。
10月19日(土) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 1500円
「秋の夜長に眠れない」
あきと(山梨、ピヨピヨクラブ)
あたしよしこ&ジェバンニ=オノ
野口UFO義徳
暑い夏が終わっていよいよ秋到来!
ついでに名古屋には「あきと」も到来!
え?あきとさんを知らないって?
あきとさんは山梨県で主に虫の歌を作りまくっているピヨピヨクラブというバンドのリーダーです!
秋には色んな虫が鳴くからピッタリですね♪
対する名古屋はスズムシにも負けないやかましさ、あたしよしこ&ジェバンニ=オノと野口UFO義徳で出迎えます!
長い夜に眠れなくても、虫たちの声に耳を澄ませていると、すごい世界に行けちゃうかも…?!な、一夜です??
10月20日(日) ライブ 19:30〜 2000円
〜瞬間から永遠に、即興の宇宙〜
あたしよしこ(打撃ギター,voice)
笠井トオル(b)
踝打無(g)
puyo(as,ss)
10月22日(火) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 スラムエントリー1,500円 観覧500円(共に別途飲食代金)
『第4期 NSWS予選 #5』
ゲストライブ:未定
詩の朗読、ラップ、弾き語り、演劇、お笑い、紙芝居…あらゆる表現ジャンルによるスラム(バトル)イベント『NSWS』の第4シーズン予選5回目。
予選通過者は、名誉と賞金をかけた年末チャンピオン大会へと進出、その先さらにグランドチャンピオン大会も予定しております。
ジャンル不問。制限時間5分パフォーマンスを3本ご用意ください。
10月24日(木)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
10月25日(金) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 投げ銭
【松浦湊×チエカタン 2マンツアー】
チエカタン[日比谷カタン(vo,g)+チエルーム]
松浦湊(vo,g)
日比谷カタン(Vo.g)チエルーム(Vo.etc)によるシナリオ仕立ての劇場型ユニット。
世情を反映したオリジナル脚本でそれぞれの曲を紡ぎ、互いのソロとは少し異なる味わいのシアトリカルなライブを展開。チエカタンとしては名古屋は7年ぶり、なんや初登場。
松浦湊(マツウラミナト)
アコースティックギターで自作の歌を弾き語り。日常を切り取り煮詰めて蒸し返しながら歌っています。趣味は回文。血液型はA型。愉快な5人組バンド「ザ・ナスポンズ」(松浦湊・小滝みつる・上原ユカリ裕・新井健太・春日ハチ博文)も活動中!
10月26日(土) ライブ 19:00〜 2000円
大平俊郎(vo,g)+万華鏡(オルガニート)
樋口智美(vo,g)
「長野県飯田から、大平俊郎がなんやに参上。
ハメハメ教教祖であり、ロックスター。
「ハメハメ教って、何?」と、思っているそこのアナタ!
見れば分かる!
大平俊郎のライブは百聞は一見にしかず。
笑いと共に、パワーがみなぎってくること間違いなし。
共演は、女の「性」と、「生」を唄う、樋口智美。
2人の濃厚ライブを、お見逃しなく!」
10月27日(日) ライブ 19:00〜 2000円
伊勢山ぶるうす vol.14
新井田文悟(b)
穂乃実(vo,classic guitar)
今回の伊勢山ぶるうす、豊橋からスペシャルなうた歌いをお迎えします。
穂乃実さんの歌や曲は心が洗われること間違いなし!ですよ?!
10月28日(月) ライブ 19:30〜 2500円
ギアマス(vo,g)+HASSAN(per,vo)
なきむしチェリー(vo,g)
ギアマス「京都発 ギターとパーカッションデュオの歌うたい シネマチックに夜を歌う」
10月29日(火) ライブ 19:30〜 3000円
早川岳晴(b))ソロ
早川岳晴+「名古屋の笑う人たち」[puyo(sax)+G子(g)+丸市(ds)]
最高最強のベーシスト早川さんがやってくる。嬉しいことであるよ。その上さらに、私達とセッションしてくれるのだよ。このセッションでも皆様に最高のものをお見せできるように、今からずっと空回りし続けているのだよ。皆の良さがでるように、硬く柔らかく。
10月30日(水) ライブ 19:30〜 2000円
田Gavazumi知也(b)
野口UFO義徳(djembe)
家愚れベース弾き
高田Gavazumi知也
ジェンベ奏者
野口UFO義徳
兵2人による即興演奏
テーマから始まり、どこかに飛んでいき
ピタリと着地できるのか?
果たして…どうする?どうなる?
10月31日(木)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
11月1日(金) ライブ 19:30〜 2000円
?音おどる、おどる音、色いろ才華な夜?
鈴村由紀(dance)+杉山さつき(dance)+金子瑞絵(gamelan)
横Ching 弾き語り
あたしよしこ(ライブペインティング)+puyo(as)+菫薫(elec.biwa)
鈴村 最近はオドリよりもよく土を触っている
杉山 最近は即興でオドルのがメチャ楽しい
の2人でのパフォーマンスです。
横chig
11月2日(土) レコードコンサート 18:00〜0:00 無料
恒例 FM HOUR
それでも地球は廻っている
選曲 : トキオ , Mr.F
11月3日(日)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
11月5日(火) ライブ 19:30〜 3000円
【河豚/FUG】 ジェバンニ=オノ(voice)+臼井康浩(g)+藤掛正隆(ds)
ゲスト:柳川芳命 : sax
みんなの良さが発揮される、いいライブになるでしょう。ジェバンニさんが力強く、藤掛さんが全体の流れを決めて、臼井さんは、いろんなことができる。ここに柳川さんのサックスがどう関わるか。
11月7日(木)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
11月8日(金) ライブ 19:30〜 2000円
某ゆきの(vo,g)
某ゆきの ごくごく自然に日常のように、テンションの高いライブをサラサラやってしまう。非日常なのに、日常のようにやってしまう。不思議な感じがあるけど、普通に見えてしまう。声も相当にでかい声を張りよく出しているけど、無理している感じは全くない。シャウトしているけどシャウトしているように見えない。リズムに切れがあって、ビシッと決まっていて、だから自在にコントロールできる。こんな人はなかなかいなくて、巻き込まれてしまって、違う世界へ連れて行ってくれる。
11月9日(土) ライブ 19:00〜 2000円
buntan(チャーリー ホッパー+駒)
下坂鈴子(バウロン)+服部紀子(手風琴)
あたしよしこ(紙芝居)+立山こずえ(ヴァイオリン)
【buntan】
今回のbuntanは?
紙ッ芝居っ「毛」とか「蜘蛛通し」とか。
暗記と無縁の怒涛の朗読パフォーマンスとかとか!
パラダイス!笑いと涙の謎!30ブンタン!
新作満載、乞う!ご期待!で、ございます!
【下坂 鈴子】
アイルランドの伝統楽器バウロン(太鼓)を演奏。普段は愛知や近隣県のアイリッシュ音楽セッションに参加している。
【服部紀子】
手風琴で愛蘭土の音楽を奏でています。
【あたしよしこ】
紙芝居「黒い箱」
ちょっぴり暗黒
ちょっぴり踊る?
歌って、ひきさいて、
ららら♪ダーク・ダーク・ダーク
あたしよしこワールド
【立山こずえ】
2005年頃よりアイリッシュフィドルを始める。2016年頃より即興演奏を始める。
現在、ケルト音楽ユニット「山ノぼうし」、ちんどんユニット「イ?レサカ」に参加し愛知県岐阜県を中心に活動中
11月10日(日) ライブ 開場16:30 開演17:00 2000円CD2枚組付き(CD装置なくても聴けるQRコード付き)
YKPレコ発ワンマンライブ
YKP(vo,g)
【オープニングアクト】
タッチー
りんちょこ
Y字路[古美知&YKP]
YKPの2024年度レコ発ワンマンライブ
タイトル「夜泣きラーメンと岩ゴケ」
CD2枚組付き(CD装置なくても聴けるQRコード付き)
11月11日(月) ライブ 19:30〜 投げ銭
「曲線carve 16」
サイン加藤(パフォーマンス)
Blacky(voice)
ベテランパフォーマー サイン加藤とジャンルを飛び交うボイスBlackyによる不思議な即興世界へお招き致します。
11月12日(火)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
11月13日(水) ライブ 19:30〜 予約2500円 当日2800円
宇宙から、音、映像、声、身体まで即興が芽吹く芸術
登敬三(ts)
松井智恵美(デジタルライブペインティング)
石渡岬(tp,vo)
笠井トオル(b)
あたしよしこ(パフォーマンス)
『映像の魔術師、松井がお贈りする一大絵巻。パフォーマーあたしと、豪華演奏陣が織りなす巨大絵巻。
11月14日(木) ライブ 2階開場18:30 開演19:30 予約2500円 当日3000円
オグラ(インチキ手廻しオルガン)
出雲茉紀子(vo.key)
ちょんまげ文鳥
オグラ 曲がすばらしすぎだ。本当にいい曲が多い。それを手廻しオルガンとギターで。
出雲 熱く歌う天下一品。
ちょんまげ文鳥 ちょんまげのコースケ、文鳥のユミの2人組「ちょんまげ文鳥」。ジャンルにとらわれない選曲、男声女声のハーモニーを活かしたアレンジで古今東西の名曲や、オリジナル曲を演奏します。
11月15日(金) ライブ 19:30〜 投げ銭
Aco*ouch??!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch??! なサウンドでお送りいたします。
11月16日(土) DJ 18:00〜0:00 無料
笑って許してほしい選曲会 〈土曜日の交差点〉
盤士 キモノマイハウス / パラダイスZ / 体に優しいDJ
金子浩(おとぼけスライドショウ)
11月17日(日) ライブ 2階開場17:00 開演18:00 予約3000円 当日3500円
「三人の唄会」
江口晶(vo,ウクレレ)
竹内正美(vo,g)
朝野由彦(vo,g)
サポート犬塚健二、大竹吾郎
それぞれの今思うことを歌に乗せて歌い語ります。そしてみんなで一緒に歌います、歌いましょう!
11月18日(月) ライブ 19:30〜 投げ銭
木村由(dance)
池田陽子(vln)
神田綾子(voice)
多様にかたちの変化する「水」をテーマに、ヴァイオリン池田陽子、ボイス神田綾子、そしてダンス木村由によって編成されたユニット。即興演奏に加え演者全員がシーンによって移動したりと演劇的なアプローチも取り入れている。同ユニットにて来年2025年にはポーランドのアーティストとのコラボレーションも予定されている。
11月19日(火)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
11月20日(水) ライブ 19:30〜 2500円
掛埜圭子(vo)
ダグ伊藤(p)
美しい声と荒々しいダグさんのピアノが聴きどころ。
11月21日(木)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
11月22日(金) ライブ 2階開場18:00 開演18:30 スラムエントリー1,500円 観覧1000円(共に別途飲食代金)
『第4期 NSWS予選 #6』
ゲストライブ:青木研治
詩の朗読、ラップ、弾き語り、演劇、お笑い、紙芝居…あらゆる表現ジャンルによるスラム(バトル)イベント『NSWS』第4シーズン予選6回目。
予選通過者は、名誉と賞金をかけたチャンピオン大会へと進出、その先グランドチャンピオン大会も予定しております。
ジャンル不問。制限時間5分パフォーマンスを3本ご用意ください。
ゲストLIVEには東京ポエトリー界のレジェンド・青木研治さんが登場。
11月23日(土・祝) ライブ 19:30〜 2500円
大谷氏(vo,g)
とっちゃん(vo,鍵盤ハーモニカ)
大谷氏、その独特の世界が圧倒的過ぎて笑える。いろんな味が出てきて感心するばかりだ。風刺が効いた曲の後は、柔らかい優しい歌。やられるなあ。
11月24日(日) ライブ 19:00〜 2500円
IS-BE [菊池行記(electronics) マツダカズヒコ(g) Meg Mazaki(ds)]
菫薫(elec.biwa) 可児清(as) 佐藤wee(Bass VI)
IS-BEとは何ぞや?
ー答え:菊池行記、Meg Mazaki、マツダカズヒコによる新しいユニットの名前の事である
どんな音?
ー答え:想像を超える音楽をやります!
共演は、菫 薫(elec.biwa) 可児清(alto-sax)佐藤wee(Bass VI)のトリオ
これまた想像がつかない!
困った!何にも言えない!
よろしくお願いします!
11月25日(月) ライブ 19:00〜 2000円
『霜月小夜曲』(Serenade de novembre)
樽本里美(箏)
南野梓(vln,voice)
Dalya(舞)
11月26日(火)は、振替休業です。よろしくお願いいたします。
11月27日(水) ライブ 2階開場18:30 開演19:30 500円 見学のみも可
参加型 演奏会
純正調にチューニングされた弦楽器で、参加型の演奏会を行います。ギターを何本かこちらで用意いたしますが、
持って来れる方はウクレレ、ギター、など、チューニングを合わせやすい弦楽器を持ってきていただくと助かります。
テクニカルな事はせず、基本開放弦(弦を抑えない)で演奏いたします。
簡単な即興で演奏しますが、
何をして良いかわからないという人は指示いたしますのでご安心ください。
全く弦楽器の経験のない方でも参加可能です。
純正調の特徴によってシンプルな奏法であっても、独特の響きの美しい音楽になるでしょう。
基本的な流れとしまして、チューニングと基本的な奏法の説明から、少人数の演奏、そして最終的に、グループまたは全員で演奏します。
企画・進行:宮原照和
四日市在住 15歳よりギターを始める。
5年ほど前よりクラシックギターでの即興を始め、
純正調のチューニングを元に弾く奏法で演奏する。
http://terukazu.sakura.ne.jp
11月28日(木) ライブ 19:30〜 予約3000円 当日3500円
渡辺隆雄Trumpet
早川岳晴Contrabass
ワクワクドキドキするリズム感と和声感、躍動感にあなたの心がしびれます。
最小ユニットによる最大幸福感があなたに。
11月29日(金) ライブ 19:30〜 2000円
やもと問吾(vo,g)
あかつき(vo,g)
かんた(vo,g)
個性が際立った3人のライブ。だから楽しい。ぶつかり合いがおもしろい。どこまでも行ってほしいもんだなあ。
11月30日(土) ライブ 19:00〜 鑑賞無料 (主催者都合により、中止となりました。)
12月1日(日)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
12月3日(火)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
12月4日(水) ライブ 19:30〜 2000円
『二人会』
古池寿浩(tb)
宮原照和(g)
ゲスト:小川喬史(g)
古池tbと宮原gtrの2人で隔月第一水曜日に『二人会』を執り行います。
各々のソロとデュオ、その変遷を思う存分お楽しみいただきたいと思っております。
古池寿浩:トロンボーン
即興演奏によるセッション、および多彩な音色を用いたソロ演奏などを中心に、
ジャンルを問わず独自のトロンボーン演奏を追求。近年はエレクトロニクスを用いた演奏も模索中。
自己のトリオバンド「ふいご(中尾勘二reeds、関島岳郎tuba)」では作曲も担当。
その他にHOSE、中尾勘二トリオ、藤井郷子オーケストラ東京、などのバンドでも演奏を行う。
宮原照和 ギタリスト。
ゼロビートに変則チューニングされたギターでハーモニクスや開放弦を使って、もしくはわざとうなりをつくって弾く。生生流転。「共演という演目においても、他方のアクションに対する呼応、存在感は筆に値すべきところを感じてます」と友人談。
小川喬史
ギタリスト/コンポーザー。2019年に宅録ユニットOgawa & Tokoroで活動を始め、これまでにアルバムを2枚発表。 エレクトリック・ギターやエレクトロニクスを用いたソロ演奏も行っている。
12月5日(木) ライブ 19:30〜 2500円
辻村マリナ(vo,g)
辻村マリナ
シンガーソングライター。
東京外語大ラオス語専攻卒業。2014年より歌を歌い始める。2015年から6年間、南正人主催タイのシャンバラまつりやツアーにも参加。現在も日本各地で精力的にライヴを行う。
2023年、沖縄で録音した3rdアルバム『頬風』をリリース。
そのほか、映画、映像作品などへの楽曲提供や執筆等もしている。
12月6日(金) ライブ 2階開場18:30 開演19:30 2400円
Plastic Dogs [小埜涼子 (sax)+武藤祐志 (grind-guitar)+林剛史 (heavy-guitar)+上ヱ地宏太
(drums)]
頭の中いつもフルスロットルなプログレッシブメタルロックバンドPlastic Dogsの年内最後のライブです。今年一年を総括して一番良いコンディションで臨みます。お待ちしております!
12月7日(土) ライブ 19:00〜 2500円
dsk.og(ダイスケアザーガート)(vo,g)
dsk.og (ダイスケ アザーガート)
元 rainman、現 アザーガートのVo.「小林ダイスケ」によるソロ活動名義
静岡県富士宮市出身 東京在住
20代前半を世界放浪に費やす
旅の途中、偶然ギターを手にしたことで旅人バンドを結成
ネパールやインドのガンジス川船上等でライブを行う
帰国後、旅人バンド「rainman」を結成
2003年メジャーデビュー、のち 6枚のオリジナルアルバムをリリース
2014年、ベストアルバム「BEST FOR LAST」を発表し、12年に及ぶrainmanの活動を終了
実弟とのアコースティックユニット「雨々」としても活動 / 2013年、「雨々/えびとかげ」発表
2016年、杉山章二丸、海老原真二、山口克彦、ケンタコスゲ と共にロックバンド「アザーガート」結成
2018年、1stアルバム「otherghat」全国リリース
TAKEHIKO、ケンタコスゲ と共に「dsk.og TRIO」としても本格的な活動を開始
2019年、「dsk.og」としてソロ活動を開始
2021年、初のソロアルバム「蝶の舞う速度で」全国リリース
2022年、アザーガート、2ndアルバム「DEEP RIVER IN COSMOS」発表
2023年10月25日、2ndソロアルバム「夜行開花」全国リリース
12月8日(日) ライブ 19:00〜 3000円
ACE.Nakaya(vo,g)
1979年ex野獣(nokemono)のギター&ボーカルでメジャーデビュー。
Judas Priestの初来日にオープニングアクトを努める。
出身地、三重県にてFM三重を開局より2年間、鈴鹿Voice FMを半年間パーソナリティを務める。
現在、全国にてソロ活動、又田中一郎氏(ex.ARB.甲斐バンド)、西山毅氏(ex.ハウンドドック)をはじめ数多くの有名ミュージシャンと活動。
2004年に野獣デビューアルバムの復刻版を含め全13枚のCDをリリース。
12月12日(木) ライブ 19:30〜 2000円
まちゅこけCD発売記念ツアー【音楽は終わらない】
まちゅ こけ(vo,g)
樋口智美(vo,g)
まちゅこけ 大阪西成を拠点に全国ギターとドレスで歌ってます。毎年10月に地元西成にて「釜ヶ崎ソニック」主宰。
共演は、女の「性」と、「生」を唄う、樋口智美。
この二人、根性が座りまくっているので、目が離せない。絶対見るべき。
12月13日(金) ライブ 19:30〜 2000円
野口UFO義徳(djembe)
石渡岬(tp)
伴幹雄(ライブペインティング)
アフリカンパーカッショニスト 野口UFO義徳と
渋さ知らず等で大活躍中のトランぺッター 石渡岬によるDUO
マイペースDUOもボチボチと続けて5年目
今回も楽しくバキバキにFREEにいきます
12月14日(土) ライブ 2階開場18:30 開演19:00 2000円
「december’s children」?魅惑のムード・ロックナイト?
MOCHA(vo,key)
ばーにんぐしふぉん(vo,g)
december’s children [MOCHA(vo,key)+ばーにんぐしふぉん(vo,g)]
12月15日(日) ライブ 19:00〜 2500円
竹内一成(vo,g)
かつら(vo,g)
竹内一成
1991.3/18 ラジオから流れてきた「高田渡」の唄に衝撃を受け、9歳の頃、ギターと唄づくりを始める。
18歳から、路上、飲み屋、ライブハウスなどを中心にドサ周りに明け暮れ、現在33歳
長野県生まれ岐阜県在住の歌手です。
飛騨の田舎で犬2匹、猫12匹と暮らしています。
愛知のうたうたい かつら。
「今日にしかうたえないうたを」をモットーに、今日、今、この瞬間、感じていることを大切に、うたをうたっています。いいもわるいもその全てを抱きしめて生きてゆきたい。そうして出逢える貴方の、こころやからだやたましいへ、音を届けられたならば幸せです。
12月17日(火)18日(水)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
12月19日(木) ライブ 2階開場19:00 開演19:30 2500円
優しさの色
Tete a Tete(テトテト)[朝香(vo)+伊藤史和(g)]
12月20日(金) ライブ 19:30〜 投げ銭 (出演者都合により、中止となりました。)
Aco*ouch??!(アコアウチ)[昌山登世史(ag)高田知也(b)近藤久峰(per)]
ガットギターとアップライトベースにカホンセットのアコースティックトリオ。予定調和を避け、破壊と構築のぐるぐるループをモットーにouch??! なサウンドでお送りいたします。
12月21日(土) ライブ 19:00〜 2000円
人間万事塞翁が馬バンド[puyo(as)+谷向柚美(vo,key)+G子(g)+笠井トオル(b)+近藤久峰(ds)]
12月22日(日)は、臨時休業です。よろしくお願いいたします。
12月24日(火)は、貸切です。
12月25日(水) ライブ 19:00〜 1500円
しゃ〜が?其の3(Shaa Gaa vol. 3) 電子持続倍音ギター即興
? Kernal (Geneve: 持続倍音 drone guitar)
? Y's High (feat. Yosuke Abe)
? #DjMrBS スティーブン+Bruno Catala (electronics double solo)
Kernal:聞き手を時間外の世界に浸す感傷的な計画音の建築士。一人で歪み深いギターの音量から持続倍音?dro)))ne?を伸ばす実験的な暗みがある空間系演奏。RORCALというブラック・ドゥーム・バンドより。12月後半に7ヶ所来日ソロツアーが行います。https://quinquaeviae.bandcamp.com
Y's High:謎解き
S. Shah スティーブン:Blasting Rod, アンチョビッツ、大盛りカルボナーラ、Mr. Busaichedelic San, 今池界隈居酒屋オールスターズ、Hyper Space Real Junk F、などから、#DjMrBS名義でシンセの空間/ノイズ系の即興演奏。
Bruno Catala:1992~99にヨーロッパのテクノ/ハウスミュージック・レイブ主催La Tribu des Pingouins関係者、aka Jack Of
Swords/名アーティストにdub、dance、extendedリミックス・バージョン制作。なう名古屋在住、音系:London acid house/chillout/trip
hop/indie dance/nu disco. なう、名古屋在住、今回は#DjMrBSと初共演にループ、ビート、空間音の実験的なライブ音作りで参加します。
12月27日(金) ライブ 19:30〜 投げ銭
「お歳暮ぐるぐるツアー」
ふくろうラヂオ[Blacky(vo)+福田展博(g)]
(ふくろうラヂオ)
東京在住のBlacky(Vo)と大阪在住の福田展博(G)のデュオ。ジャズ、ソウル、昭和歌謡、昭和アニソン、オリジナル、果ては民謡まで
「ふくろうラヂオ」ならはでの音の玉手箱アレンジでお届けします。
12月28日(土) ライブ 19:00〜 2000円
あたしよしこ(voice,g)+小瀬泉 (voice, toypiano, keyboard-harmonica)
伊藤晴美(dance)+碧ノ宇宙の∞Lapis lazuli
puyo(as)+G子(g)
あたし+puyo企画の、本年最後を飾るライブ。あたしチームとpuyoチームに分かれてやります。年末は紅白歌合戦だからね。そのようにします。さらに中立の伊藤晴美さんチームを加えて、3組で。
どうぞお越しになってください。年末を楽しみましょう。
12月29日(日) ライブ 19:00〜 投げ銭
かいひろし(vo,g)
出雲茉紀子(vo,key)
美味しく楽しく年忘れ!
大忘年会!
あんな事こんな事
全て忘れて乾杯しましょう!
12月30日(月)から、1月6日(月)は、年末年始休業です。よろしくお願いいたします。